先程、mixiにログインしてみたらこの様なニュースを見つけました。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/081202/trl0812022044009-n1.htm
リンク先は息子が父親のクレジットカードを無断で利用したと言うもの。
この息子は未成年でインターネットのサイトの料金支払いに関して父親のクレジットカードを無断で使っていたと言う事だそうです。
それでその利用料をめぐってカード会社が代金支払いを求める訴訟を起こしたとの事。
実際に長男はインターネットサイトでお金を使っているのだから支払い通知が来るのは当たり前の事。
父親が「息子が自分のカードを使っているとは知らなかった」では済まされません。
この父親にも監督責任はあるとは思いますが、やはり私は父親より息子がやった事の方に非常に怒りを感じています。
この息子は未成年と言われていますが年齢は分からない。
18歳なのか19歳なのか、あるいは中高生なのか・・・
しかし18歳や19歳にもなってたら人のものを無断で使ってはならないっていうルールくらいは分かっているはずでしょ?!
しかもクレジットカードを。。。
親子間だったらお互いに信頼しあっているとは思うけど、クレジットカードやキャッシュカード等を親に無断で使うなんて言語道断だ!
親子間であってもお金が絡むものは許されるべきではない!
無断でクレジットカードなんか使えばトラブルが起こるのは当たり前の事。
未成年とは言え18歳以上にもなればそれくらいは分かると思う。
しかし親のクレジットカードを無断で親が知らない間に使って後日送られて来る明細を見た親は身に覚えのない金額の請求通知が書かれている。
ビックリするのは当然でしょう。
だけど、これが息子が使ったのであれば「知らなかった」では済ませられない面がある。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/081202/trl0812022044009-n1.htm
リンク先は息子が父親のクレジットカードを無断で利用したと言うもの。
この息子は未成年でインターネットのサイトの料金支払いに関して父親のクレジットカードを無断で使っていたと言う事だそうです。
それでその利用料をめぐってカード会社が代金支払いを求める訴訟を起こしたとの事。
実際に長男はインターネットサイトでお金を使っているのだから支払い通知が来るのは当たり前の事。
父親が「息子が自分のカードを使っているとは知らなかった」では済まされません。
この父親にも監督責任はあるとは思いますが、やはり私は父親より息子がやった事の方に非常に怒りを感じています。
この息子は未成年と言われていますが年齢は分からない。
18歳なのか19歳なのか、あるいは中高生なのか・・・
しかし18歳や19歳にもなってたら人のものを無断で使ってはならないっていうルールくらいは分かっているはずでしょ?!
しかもクレジットカードを。。。
親子間だったらお互いに信頼しあっているとは思うけど、クレジットカードやキャッシュカード等を親に無断で使うなんて言語道断だ!
親子間であってもお金が絡むものは許されるべきではない!
無断でクレジットカードなんか使えばトラブルが起こるのは当たり前の事。
未成年とは言え18歳以上にもなればそれくらいは分かると思う。
しかし親のクレジットカードを無断で親が知らない間に使って後日送られて来る明細を見た親は身に覚えのない金額の請求通知が書かれている。
ビックリするのは当然でしょう。
だけど、これが息子が使ったのであれば「知らなかった」では済ませられない面がある。
私がティーンエイジャーの頃を振り返ってみたら。。。
当時は両親ともクレジットカードなんか持ってなかった。
もう20年以上前になるけど当時は現金払いが当たり前の時代。
しかし今はクレジットカードが普及している。
私も持っているし、亡き父は60歳を過ぎてからクレジットカードを持ち始めた。
今のティーンエイジャーは買い物に行った時とかに親がレジとかでクレジットカードで支払っているのを見たりしているのでしょう。
だから親がカードを持っている事がすぐに分かってしまう。
そんな事で変な癖がある子供は親が目を離した隙にこっそりとカードの情報を調べてしまう可能性がありますよね。
こんな事を推測すると、私には子供はいないから何とも言えないけど、もし私に子供がいたとすれば子供を連れ歩く時には買い物の際は現金で支払うべきかな?・・・と考えてしまいますね。。。
カードが無くても変な癖がある子供だったら親が目を離した隙に現金をこっそり・・・って事も昔からよく聞きますが・・・
しかしカードでの支払いはカード会社を通すから更にトラブルが起こりやすいのですよね。
ちなみに、私は携帯電話の料金を現在は自分のカードで支払っていますが、父が生前中は父の口座から引き落とされていました。
それは私が現在使っている携帯電話は元は外出用として家に誰もいない時に携帯電話に電話してもらうと言う事で契約しました。
それで結局は殆ど私が使っていたのですね。
この時の我が家の携帯電話の台数は1台のみ。
それから父は「もう一台契約しよう!」と言って契約。
それから台数が増えて一人1台の割合で契約しました。
しかし契約名義人は父でしたが、肝心の父自身は最期まで携帯電話を使おうとはしませんでした。
ちょっと変な話ですが・・・
やはり年老いてから携帯電話の分厚い説明書を読むのが苦痛だったみたいです。
そして父の口座から引き落とされていた携帯電話の料金でしたが、私は送られてくる明細書を見て現金で使用料を自分の分だけ渡していましたね。
それでとうとう父は亡くなり、父の口座は凍結されてしまいました。
それからが大変でしたよ!
今は母と主人の携帯電話の料金は私のカードで支払っていますが、名義変更はされたものの、請求書が遅く届くので名義変更するまでの利用料金は私のカードから落ちないのです。
だからその度に携帯電話会社から嫌みったらしい督促書が送られてくる。-_-"
それで、携帯電話ショップに「名義変更も口座変更もちゃんとしているのに督促書が送られてくる」って文句を言ったら「HIDE(没後に私が付けた父のPN)さんの名義での請求はこれで終わりになりますから)」と申し訳なさそうに言ってました。^_^;;
ちょっとここで一言
夫の携帯電話料金を私が支払っているのは家族携帯の契約で、父亡き後にその親機を私の名義にしたからです。^_^;;
そしたら父が亡くなった後で携帯電話を持った主人の料金も自動的に私のカードから落とされてしまう事に・・・^_^;;
だけど、そこは ちゃっかりものの私です。(^^♪
主人の給料は私が管理しているので、明細書を見てこっそりと主人のお金を私の口座に入れています。^_^;;
話を戻しますが・・・
この和解成立・・・
長男が会社に370万円を支払う事になったみたいだから一件落着かもしれないけど。。。
この親子にとっては370万円は簡単に支払える金額ではない。
長男は学生か社会人か分かりませんが、社会人であれば自分で直接分割で返済すれば良いと思うけど学生だったら父親が立て替えるしかないでしょうね。。。
それで長男は自分で給料をもらうようになってから返すべきです。
しかし、インターネットサイトでの利用料が370万円って一体何に使ったのか・・・
この長男も何かネット特有の罠にかかっているのではないでしょうかね?
息子がとてつもない罠にかかってしまって遂には父親にまで影響が出る・・・
裁判員制度は殺人事件とかよりこういう事件の方が良いですね。。。
その方が社会勉強になりそう。。。
元々、裁判員には不安はありますが・・・
当時は両親ともクレジットカードなんか持ってなかった。
もう20年以上前になるけど当時は現金払いが当たり前の時代。
しかし今はクレジットカードが普及している。
私も持っているし、亡き父は60歳を過ぎてからクレジットカードを持ち始めた。
今のティーンエイジャーは買い物に行った時とかに親がレジとかでクレジットカードで支払っているのを見たりしているのでしょう。
だから親がカードを持っている事がすぐに分かってしまう。
そんな事で変な癖がある子供は親が目を離した隙にこっそりとカードの情報を調べてしまう可能性がありますよね。
こんな事を推測すると、私には子供はいないから何とも言えないけど、もし私に子供がいたとすれば子供を連れ歩く時には買い物の際は現金で支払うべきかな?・・・と考えてしまいますね。。。
カードが無くても変な癖がある子供だったら親が目を離した隙に現金をこっそり・・・って事も昔からよく聞きますが・・・
しかしカードでの支払いはカード会社を通すから更にトラブルが起こりやすいのですよね。
ちなみに、私は携帯電話の料金を現在は自分のカードで支払っていますが、父が生前中は父の口座から引き落とされていました。
それは私が現在使っている携帯電話は元は外出用として家に誰もいない時に携帯電話に電話してもらうと言う事で契約しました。
それで結局は殆ど私が使っていたのですね。
この時の我が家の携帯電話の台数は1台のみ。
それから父は「もう一台契約しよう!」と言って契約。
それから台数が増えて一人1台の割合で契約しました。
しかし契約名義人は父でしたが、肝心の父自身は最期まで携帯電話を使おうとはしませんでした。
ちょっと変な話ですが・・・
やはり年老いてから携帯電話の分厚い説明書を読むのが苦痛だったみたいです。
そして父の口座から引き落とされていた携帯電話の料金でしたが、私は送られてくる明細書を見て現金で使用料を自分の分だけ渡していましたね。
それでとうとう父は亡くなり、父の口座は凍結されてしまいました。
それからが大変でしたよ!
今は母と主人の携帯電話の料金は私のカードで支払っていますが、名義変更はされたものの、請求書が遅く届くので名義変更するまでの利用料金は私のカードから落ちないのです。
だからその度に携帯電話会社から嫌みったらしい督促書が送られてくる。-_-"
それで、携帯電話ショップに「名義変更も口座変更もちゃんとしているのに督促書が送られてくる」って文句を言ったら「HIDE(没後に私が付けた父のPN)さんの名義での請求はこれで終わりになりますから)」と申し訳なさそうに言ってました。^_^;;
ちょっとここで一言
夫の携帯電話料金を私が支払っているのは家族携帯の契約で、父亡き後にその親機を私の名義にしたからです。^_^;;
そしたら父が亡くなった後で携帯電話を持った主人の料金も自動的に私のカードから落とされてしまう事に・・・^_^;;
だけど、そこは ちゃっかりものの私です。(^^♪
主人の給料は私が管理しているので、明細書を見てこっそりと主人のお金を私の口座に入れています。^_^;;
話を戻しますが・・・
この和解成立・・・
長男が会社に370万円を支払う事になったみたいだから一件落着かもしれないけど。。。
この親子にとっては370万円は簡単に支払える金額ではない。
長男は学生か社会人か分かりませんが、社会人であれば自分で直接分割で返済すれば良いと思うけど学生だったら父親が立て替えるしかないでしょうね。。。
それで長男は自分で給料をもらうようになってから返すべきです。
しかし、インターネットサイトでの利用料が370万円って一体何に使ったのか・・・
この長男も何かネット特有の罠にかかっているのではないでしょうかね?
息子がとてつもない罠にかかってしまって遂には父親にまで影響が出る・・・
裁判員制度は殺人事件とかよりこういう事件の方が良いですね。。。
その方が社会勉強になりそう。。。
元々、裁判員には不安はありますが・・・
PR
コメント