-
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
-
今日、郵便ポストを見るとハガキが入っていました。
内容は次の通り
「民事訴訟最終通告書!」
差出人は「民事訴訟総合管理事務局」
「民事訴訟総合管理事務局」で検索すると架空請求データベース(http://www.yumenara.com/kaku/data_html/k471f4018234ee-29.html)のサイトに来ました。
届いたハガキの内容はデータベースサイトに掲載されている内容そのものですのでここには書きません。
今回届いたハガキは訴訟取り下げ最終期日は平成19年12月21日となっていました。
多分、この日付は投函する時期によって変更している可能性ありそうですね。
過去にも「電子消費料金未納・・・」って類の架空請求が郵送で2回程度送られてきましたが、何となく似た様なタイプの詐欺ですねぇ。(-_-")
今までは電話番号は東京の局番(03)の普通の電話番号が6つ程度かかれていましたが今回はフリーダイヤル。
フリーダイヤルにした根拠は分かりませんが、普通の電話だったら詐欺だと言う事に感づく人が多いのでは?・・・と推測して、それでフリーダイヤルにすれば本当にその様な公共の事務所が存在すると思わせられると考えてフリーダイヤルにしているのでは?・・・と勝手に推測しています。(^^;)
ちなみに、今回届いたハガキの消印は投函郵便局は「新東京」となっていましたね。PR -
またスパムメールの話題。。。
16日の午後から今日の夕方まで・・・PCネットを休んでいた間のスパムメールの数。。。
全部で200通超え!!!(;O;)
一応は携帯電話でもチェックしていましたが携帯電話では一括削除が出来ない為に今日になって200を超えるスパムメール削除にふみきりました。(-_-")
携帯電話だったらメール開かないと削除出来ないんだもの~!(-_-")
チビチビ削除すると・・・その間に携帯電話のバッテリーが・・・バッテリーが・・・
消耗するーーー!(-_-") -
PCネット。。。
3日ぶり~!(^o^;;)
前にPC開いたのは今月16日の日曜日。。。
それ以来、一昨日と昨日はPCを一度も開いていません。
17日は家族で出かけていた・・・って事もありますけど。。。
昨日はPC開くつもりしていましたが、何だか肩凝りと腕が若干だるかった。。。
それでもPCを休んでいた間はBlogは携帯電話で更新しましたけどねぇ。(^^;)
ここ最近は携帯電話ネット慣れしているのが現状。
今までは携帯電話の時は自分のサイトの管理のみやっていましたが、今ではMixiとかはお友達の所へのアクセスの余裕も出来てきたし、慣れたら記事によれば携帯電話からお友達の日記にコメントも書かせて頂く事も。。。(^o^)
やはり携帯電話の料金プランをパケットプランにしたのが正解だった!(^o^)
それでも携帯電話の料金は今は月額6000円ちょっと支払っていますが。。。(^^;)
6000円を超えているのは機種変更しているからなのですが・・・2年間頑張って払えば割引がどうのこうの・・・って聞きましたねぇ。(^^;)
だけど、やはりPCでネットやった方が文章は書き易いですわ~!(^^;) -
最近はPCでのネットライフが減る代わりに携帯電話でのネットライフが増えてきました。
当然、Blog更新も携帯電話での更新も増えてきているのは事実。。。(^^;)
ちなみに、昨日は「エンタメおしゃべり帳」を2回程度更新しましたが、じつはそっちのBlogの昨日の更新は2回とも携帯電話から更新しています。
昨日はPCを開いていませんでしたから。。。(^^;)
やはりBlogの更新ってPCで更新するのと携帯電話で更新するのとでは大分違いますね~!(^^;)
現在、この記事はPCで書いていますが。。。
やはり直リンクや文字の変化等タグを使った記事の更新は携帯電話ではどうしても無理がある。
PCだったらドラッグしてボタン一つで簡単にタグ入れ出来ますけど。。。
それに携帯電話で更新したらけっこう誤字が多い。
こういうのって送信後に気付くものですが必ずと言って良いほど入力ミスがあります。(^^;)
やはり携帯電話入力は片手操作ですからねぇ。(^^;)
それと携帯電話で記事を更新する時はディスプレイが小さい為に表示される範囲が限られるから、そんな点で長い文章を書いていると自分でも呆れるほどの散漫文章("何の意味?"って言われそうですが、私の中では飛び飛びのバラバラ文章と解釈^^;)になる事はしょっちゅう。(^^;)
だけど携帯電話で更新した時は散漫文章になりますが、別に個人的に趣味範囲で書いているので、「まっ、いいかぁ~!^^;」で開き直っております。(^^;)
元々私自身も文章纏めは苦手な方と言うか思いつきで書いてしまう方だからPCで書いても散漫文章になりますけどねぇ~!(^o^;;) -
先程、私が加入しているSNSでのニュースで見つけたのですが。。。
奈良県内の小学校で校長が自殺した問題に関して市の教育長が「賞味期限切れ」発言をしたと言う事です。
参照記事はこちら
12月11日毎日新聞
12月12日毎日新聞
この発言に付いて、亡くなった校長の遺族は怒っているという事です。
遺族が怒るのは当然の事ですよ!
「賞味期限切れ」なんて言われたらまるで物扱いされている様な気分にさせられると思います。
教育長は悲しい出来事から立ち直って過去は忘れて頑張って欲しいと言ったニュアンスで言ったようですが、この意味合いで言うには他にも沢山言い方はある筈です。
ちなみに父が元校長でしたが、校長はかなりストレスの溜まる仕事で、学校の責任は全て校長にかかってくるものみたいです。
そんななかで様々な生徒と向き合って問題があれば解決する。。。
当然、そういう問題は周りの先生の力もあるのは当然の事ですが、何かあれば全て校長の所に降りかかってくる!
この賞味期限発言の教育長。。。
おそらく軽はずみな気持ちで言ったのでしょうけど、自殺した校長はどんな気持ちで自殺してしまったのかもっと考えてあげるべきですよね!
追記は別のニュースです -
最近変更したばかりのテンプレートですが、前のテンプレートで先程Blogに入ってみたらサイドメニューは表示されていたものの記事が全く表示されていなかったんですよねぇ。
何故か不明ですが。。。
それで試しにテンプレートを変えてみました。
クリスマスを迎えるに当たって丁度良いかなぁ~?!(^_^)
それで、このテンプレートのサイドメニューはBlogのページの右下の方にあります。
大分スクロールを下ろす必要が。。。(^^;)
それで記事リストやコメントリスト等はページの下の方にあるサイドメニューの「最新コメント」や「最新記事」等をクリックするとリストが出てきます。
ここの忍者ブログのテンプレートはリストを表示させるには「最新記事」等の見出しの文字をクリックする事で表示されるものが多いみたいです。 -
携帯電話でプロバイダのWebメールをチェックしたらこんなスパムメールが最近届いています。
送信者は男性の個人名
-----------
奥さん、貴女の○が忘れられません。
付合っていた時に写した画像で、毎日○○○○しています。
貴女の中に、いっぱい出したい。。。。。
貴女との思い出の画像を、掲示板に投稿しちゃいました♪
http://www.●●-69.●●●/?bc=fd&me=5aLN6HS8H867●●●●●●1H6oH9LM9F9HY6PS2Hfn●●●●●4HD4H4●●●9HN8686s5貴女も思い出して、オカズにして下さい(#^.^#)
旦那さんに、ばれたら・・・・・ごめんなさい♪♪
削除して欲しいなら・・・・・・・・もう一度、会いたいです。
●●(送信者を語った男性の名前)
----------- -
今までは自動送信スパムとは全く無縁だったファンサイトBlog。。。
とうとうやられました!(-.-;)
今日の夕方5時から6時の間に2回のスパムTB。。。
あのBlogは携帯電話で管理出来ないのが困りもの。
携帯電話でプロバイダのWebメールをチェックしてみたらドリコムブログのトラックバック通知メールが届いた。
チェックするとスパム!
ドリコムブログはコメントは画像認証でトラックバックも認証キ-が組み込まれているのでこれまでは自動送信スパムはなかった。。。
しかし、今回スパムTBを受信したから慌ててPCを開いて削除!
それでアクセス解析を調べるとログが表示されていなかった。
だから自動送信スパムと確信。。。
とうとう認証キ-が破られたか?
今日は夜はPC開くつもりなかったのに。。。
最近はただでさえPCを開く時間が減っている上にPCも古い為にくのに時間かかるからPCでないと管理出来ないBlogは不便なんです。
とりあえず、あのBlogは当分の間はTBは受ける事が出来なくなりました。
それまでふざけたTBを受信して削除した経験はありましたけどね。。。(-_-メ)
TB、せめてこの忍者ブログやアメブロやlivedoorBlogみたいに管理人認証掲載にして欲しい。。。
携帯電話で管理不可能な所はなおさらです。(-.-;) -
最近は救急車で搬送されても深刻な医者不足で病院側がなかなか受け入れてくれない・・・という事態が全国で発生しています。
それが遂に姫路市でも起きたのですよね。。。
姫路市は地元ではないですが、同じ播州地区なので衝撃は大きいです。
数日前の新聞記事ですが、姫路市の60代の男性が救急車で搬送されたものの十数ヶ所の病院に受け入れ拒否をされて搬送から2時間程度たってやっと赤穂市の病院に受け入れられたものの死亡したというニュースを読んで何だか背筋が凍り付きそうな気持ちにさせられました。
男性は肝臓に持病があってかかりつけの病院に行ってたとの事ですが、最期がこんな形になってしまうとは男性自身はもちろん、ご家族の辛さを思うと胸が張り裂けそうな気持ちになります。
60代って言えば・・・ハッキリ言ってまだまだこれからですよ!
定年は会社によって違うようですが、定年で仕事を辞めた後にこれから色々と楽しみたいと思う年齢かもしれません。
そんな時に・・・こんな最期って言うのが・・・
この男性の事を思うと・・・まだ私の父の方が運が良かったのかもしれない。。。
父は結果的にはダメだったけど。。。
しかし父が搬送された時期も既に奈良県での妊婦死亡事件が報じられていた気がする。
そんななか、救急車は直ぐに心臓血管外科の病院へ搬送してくれて、主治医が急患受け付けの所で待機してくれていた。
父の場合は最初は救急車ではなく、転院の際に救急車搬送でした。
最初は私が直接地元の病院に電話をかけて、容体を説明して普段はどの先生に診てもらっていたかを説明しました。
それで病院は「今は内科が満員なのですが・・・」って良くない返事が返ってきましたが、病院の職員は「とりあえず直ぐに連れてきて下さい!」と言ってくれたからマイカーで連れて行きました。
今回、姫路の事件を知ってから、父の場合も"もし家から救急車で行っても病院は受け入れてくれていたのだろうか?"・・・なんて思えてなりません。
父亡き後に新聞で出産間近の主婦が陣痛が起きかけた時に自分で数箇所の病院に電話をかけて受け入れてもらえたって感じの投書があったのを覚えています。
そんな事を知ると救急車が良いのか自分で病院に電話をかけて当たってみるのが良いのか考えさせられそうな気持ちにもなります。
救急車で2時間かかって搬送後に患者死亡って言うのは医師不足が深刻なのが分かっています。
だから病院だけを責める考え方は捨てないといけない時代になっていると思っています。
だけど、この姫路の男性。。。
ニュースを思い出しただけでも衝撃は大きい。。。 -
次の更新でmixiに更新通知をするBlogを再び「エンタメおしゃべり帳」に変更します。
趣味のBlogとしてもっと色んな人からコメントが欲しいので・・・o(^-^)o
このBlogは「エンタメおしゃべり帳」のサイドメニューの「フリーエリア」からアクセス可能なので、そちらへ移動してからもここは随時更新していますので良かったら当Blogを覗いてやって下さいね!o(^-^)o
古い記事へのコメント大歓迎です。o(^-^)o
ちょっと余談
mixiでお友達限定ですが動画初挑戦。(^^;)
携帯電話で撮影した動画を投稿してみました。
思い切り滲んだ画像で取れてしまった~!(^^;)
携帯電話画像ってこんなものかな?