"どうでもいい独り言(日常編)"カテゴリーの記事一覧
-
この時期・・・何だかせわしさを感じる。
①母を病院に連れて行かなければならない。
②確定申告
③携帯電話の交換
たった3つだけじゃん~!^^;・・・どこがせわしいの~?^^;
①は病院2箇所で眼科と内科。
母は車に乗らないから私が送り迎えしないといけない。
こんな時にねぇ・・・お父さんが生きてたらなぁ-o-;
父がいた時は父が母の病院デーの送り迎えを殆どやってくれていた。
タマに私が行く事もあったけど、大体は父が行ってくれてたね。
だけど、父がいなくなった今では、これを私が全部やらなければならない。
ちなみに、主人は養子なんで・・・母とは血がつながってない^^;
だから母も主人に「送って行って」とは頼みにくいみたいです。^^;
主人が母だけを車に乗せて移動したのは・・・父の臨終の時だった。
この時は私を病院に残して主人は一旦帰って母を迎えに行ったのです。
父の没後は家族3人で旅行や適当なところへ出かけたりは度々あるけど、主人と母の2人で車で・・・って事はまずありません。^^;
さて、②の確定申告
計算するのがめんどくさい~!(;O;)
去年は税務署でバイトしてたからそこで電子申告やってもらったけど、申告用紙のダウンロードが上手くいかない~!(;O;)
PDFファイル使えるソフトがある筈なのに・・・
もう一度、国税局のHPが紹介しているPDF用のソフトをダウンロードするサイトにアクセスしてみたら・・・今のPCでは容量に余裕がない!(;O;)
まぁ、確定申告の会場に行ったら申告用紙があるからそこでやってもらうしかないなぁ。
ネット申告はややっこしいし。。。
その前に・・・まだ・・・必要経費の計算してない。^^;
ちなみに、この申告は農業所得です。
普通の仕事の分は年末調整してあるから・・・^^;
また、エクセル使って計算するか~!
だけど、これは3月15日頃までにやらないと、納税だったら追徴課税取られる。-_-;
多分、農業所得は大赤字で申告するのが恥ずかしい収入だから・・・追徴課税の心配はないと思うけど。^^;
③の電話機交換
ソフトバンクモバイルが・・・
母が使っている携帯電話が3月末で廃止になるから交換しないといけないらしい。
無料で出来るとは書かれているけど・・・
ややっこしい事をしないで欲しい~!-o-"
とにかく、やる事は3つだけだけどあれもこれもやらないといけないって感じで煩わしい。-_-;PR -
今月入ってからこのBlog、更新がかなり滞ってた。^^;
前の更新って12月5日だったね。^^;
2週間以上ぶりの更新です。
この間、我が家は新しいものを2つ購入しました。^_^
一つはプリンター。
これを使うのは私だけなんですが・・・^^;
前に使ってたプリンターがどうも調子悪くて、紙を巻き込んで出てこないんですね。
それで、機械の中でぐちゃぐちゃになっている状態です。
何回やってもダメ。
それで、前のプリンターは8年程前に購入したものですので、思い切って買い換えることにしました。^o^
新しいプリンターは20000円までで買えた!^o^
前のプリンターはPCのデータを印刷するだけの機能しか付いてなかったけど、新しいものはそれだけでなく、連続では無理なものの簡単なコピー(A4サイズまで)も出来るし、スキャナーも付いてるし、デジカメのメモリーカードで写真の焼き増しも出来るらしい。^o^
だからそこそこの優れもの!^o^
だから、私のお気に入りです。^_^
もう一つ買ったのは軽トラック。^^;
これを買ったのは私ではなく、主人が買いました。
だから、主人の名義です。(当たり前だろ!^^;)
米作りをするには軽トラックは必需品ですね。
実は、我が家は亡き父が残した軽トラックがあったのですが、そちらはもう20年以上乗ってて、主人も運転が怖い様に言ってました。-_-;
車軸が歪んでいるかもしれないって感じの事を言ってましたね。
ハンドル操作を上手くやれば事故は起こらないけど、かなり運転し辛かったみたいです。
前の軽トラックは、私も仮免許の時に父に乗ってもらって練習しましたが、確かにハンドル操作に神経を集中しないと徐々にセンターラインの方向へ向かって行ってましたね。(;O;)
それで、今年の12月が車検なので、車検直前に買い替えました。
この軽トラック、マニュアル・ミッション車なので私は運転できない!(;O;)
ちなみに、私は免許はマニュアル・ミッションも運転出来るのですが、教習所を卒業してからオートマチック車しか運転してないのでマニュアル車は乗れないです。(;O;)
運転できない事はないけど、発進時に半クラッチ操作のミスでエンストさせそう。^^;
今月は、この2つのアイテムを買いました!^o^
車をアイテムって言うのもなんですけど・・・^^; -
間違えて他人の靴を履いたまま帰ってしまうって事、ありますか?
実は昨日の話ですが、母は接骨院に行って帰る時に靴が無い事に気付いたらしいです。
それで、母は順番が最後の方で、その時に残ってた靴の中で最も色や形が自分の靴に近いものを履いて帰りました。
それで、今日、再び接骨院に行って受付の人にその事を話したら他の患者さんが間違って履いて帰った母の靴を持ってきたらしい。
しかし、今回は自分の靴が戻ってきたから良かった。
母は昔、私達が小学校位の時に学校の運動会に当時でも高級だった靴を履いて行ったらしい。
それでテントの中に敷物が引かれているので靴は脱ぐ事になっていた。
そしたら、帰る時に靴が無くなっていて、誰かに履いて帰られたことが判明。
それで、そのまま戻って来なかったらしい。
しかし、大量の靴が脱がれている場合、似た靴があれば一瞬間違えそうになるのは分かる気がする。
けど、それを履いて帰っても気付かないってのが常識的に考えてもちょっと・・・って気がする。
ちなみに、母は何度かどこかへ出かけた時に靴が無くなった経験があって、しかも、高級な靴を履いていった時に限って無くなるらしい。
考えたらこういうのって、わざと他人の高級な靴を履いて帰ってる事も考えられる。
安い靴を履いていった時は靴が無くなった事がなかったらしいから。
だけど、他人の靴ってサイズが合ってても何か違和感感じるものだと思うけどねぇ。
それに、私だったら、人が履いた靴はレンタルシューズなら衛生面のの処置が施してあるから履けるけど、それ以外の見ず知らずの他人の靴って絶対に履きたくないですよ。
だけど、靴は高級な靴の方が長持ちするから私も靴は必ず1万円前後のものを買いますけどねぇ。 -
先週の仕事が本来は2日間勤務のところを4日間勤務だった為に替わりに今週が暇になりました。^^;
それで、今週は5日間も休みになったために、稲刈りを目前に必死になって田んぼの草刈をした。
だけど稲刈りまでに草刈が追いつかない!-_-;
実は1週間前にも草刈を2時間以上やって、しばらくサボって今日また田んぼに入って草刈を2時間半程度やった。
仕事に行くようになって体力が付いたのか、平気で2時間以上草刈が出来た!^o^
去年は2時間も一気にするのは無理だった。
その代わりに暇だった為にしょっちゅう田んぼに入ってた。
今は仕事に行くようになってから田んぼは殆ど放置状態。
その間に草が田んぼ一面を覆い尽くすかのように生えてしまった!(;O;)
草刈する時は広い田んぼでぽつんと一人ぼっちでやる為に、私は必ず音楽を聴きながら作業している。
今回はメトロポリタン歌劇場の1996年ごろの公演だったかな?・・・「アドリアーナ・ルクヴルール」を聴きながら作業した。
これはフレーニのアドリアーナにリマのマウリツィオ。*^o^*
二人の美声に酔いしれながら草刈作業をするとノリノリで楽しいです!*^o^*
そうしているうちに、隣の田んぼでそこを所有する近所の60代の男性も草刈作業をやってた。
それで、その男性と「草刈がえらいこっちゃ~!」とか色々話したりしながらも作業した。^_^;;
当然、この男性とちょこちょこっと話した時は音楽を止めていましたけどね。^^;
そうでないと言ってる事が聞こえないから。。。-_-;
草刈、稲刈りまでに間に合わないなぁ。。。-_-; -
実はもう1週間程度さかのぼる時期ですが・・・^_^;;
マイカーの鍵が磨り減っている様な・・・-o-;
金属磨耗で鍵と鍵穴が合わなくなっているようです。
とにかく、運転席のドアの鍵が回りにくい。
先週の金曜日、仕事から帰宅する際に鍵が動かなくてドアが開けられず、運転席から乗れない状態に。(;O;)
それで、助手席から必死になって乗り込む羽目に。
昼間だったら助手席のドアを開いて、それで助手席側の中から運転席のドアロックを外すけど、夜だから助手席から一気に乗り込んだ!^^;
ハッキリ言って非常に乗りにくい!(;O;)
実は私が乗っている車は来年2月が13年目の車検。
だからそこそこ古い車なんです。
今の車は鍵にリモコンが付いているのが当たり前って感じだけど、買った当時はまだリモコンはあってもリモコンが付いてない鍵の方が主流だったかも。。。^^;
当時は・・・
リモコンなんか要らない!
な~んて思ってたものだけど、今になったらリモコンがあった方が良いと思うようになった。
カーショップに行って修理を頼んだのですが、部品取り寄せ等が日数がかかる為にもう少し先になりそう。-o-;
それに見積もりだしてもらったら・・・
けっこう高い!
37000円ちょっとするみたいだ!(;O;)
どうやら、車全部の鍵穴と鍵を変えてしまう必要があるとの事だから・・・^^;
だけど、仕方ないね。。。
ちなみに、カーショップの整備士さんに鍵を見てもらってどうにか鍵が動くようにはなったけど・・・
しかし、時々鍵が動きにくい事もある。
やはり金属磨耗か・・・-_-; -
最近、はまってしまったゲームがあります。
それは「チャズルー」というモバイル用ゲーム。
「チャズルー」はmixiモバイルの「ピコミク」というコーナーでダウンロード可能な携帯電話専用のゲームですが、これを毎日毎日やり続けていました。
内容はパズルゲームで同色の生き物を3つ以上縦又は横に連鎖させるという内容です。
これがけっこう面白い。
しかし・・・やり続けている内に肩こりが起り始めた。
それでも、連鎖が面白くて肩がこってもやり続けた。
そしたら・・・
遂に・・・
頭がズキズキ痛み始めた!(;O;)
携帯電話専用ゲームとはいえ・・・やはりやり過ぎたら体を壊します!-_-;
だから注意しましょう!^_^;;
まぁ、所詮はゲーム。
記録なんかどうでもよいのですよねぇ~!^_^;; -
仕事が1週間以上休みになりました!^o^;;
兵庫県内は今日のニュースでは100人を超える感染者が出たとか・・・
その為に、兵庫県全域かどうかは不明ですが、学校は今週全部休校となった。
当然、学校が休校となれば私達の仕事も休みになるわけです。^^;;
しかし、この騒ぎ・・・いつまで続くのだろ?
ハッキリ言って、今までのインフルエンザと同様でどこで感染するか分からないよ。
昨日は午後から休校になった為に一時的に仕事があったけど結局は早く終わった。
ちなみに、昨日は主人は夜勤の為に昼間は家にいました。
それで、私が仕事から帰った時は主人は外の藪等の草刈をしてたから私の帰宅に気づいてない。^^;
当然、主人は私が帰宅するのは夜の7時前だと思ってる。
それで主人が草刈から帰ってきて家の中で物音がするから一瞬・・・
泥棒かと思ったらしい!-_-"
それで、外から覗いたら私だったからビックリしたみたいです。^o^;; -
現在の仕事を始めてもう1ヶ月近く経とうとしている。
早いものだ。
つい数日前に学童の仕事が始まった様な感覚です。
日が経つのが早く感じられるのは隔日勤務だからかもしれないけど。。。^_^;;
週末は3連休になる事が多いけど、今までは3連休はあっという間に過ぎ去った感じに思えた。
だけど、今は週末が3連休になると、この3連休が長く感じる。
やはり仕事に行くのと自宅でのほほんと過ごすのでは違うんだなぁ。^_^;;
来月になると講習会や会議みたいなスケジュールも入ってくる。
会議とかは正社員だけかと思ってたら・・・パートタイマーも会議はあるのね?!
だけど、会議に出るとなればやはり臨時職員とはいえ、う~ん・・・ちょっと特別な感覚になりそうだ。^_^
だけど、不安はあるね。^_^;;
とにかく、今まで定職に就いた経験全くなしの私にとっては会議も講習会も初体験だ!^_^;; -
この頃、ずっと暑い!
昨日は学童の仕事で子供達と一緒に職場がある小学校の校庭に出ると帽子をかぶらなければ焼けそうだ。
ちなみに、昨日は群馬だったか何処だったか忘れましたが、29度に達したみたいですね?!
29度って言えば・・・
初夏の6月くらいの気温だ。
昔は4月に29度なんて考えられなかった。
ちなみに、学童の子供たちは暑くて半袖になった子も多かった。
本当に昼間は半袖で十分な暑さですよ。
私が小学校の頃は4月に半袖って考えられなかった。
やはり温暖化の影響なのかな?-_-;
それにしても4月でこの暑さ。。。
仕事上・・・夏場が思いやられる。。。
学童の仕事は隔日勤務の補助指導員だけど、しかし責任というものは当然ながらあるから夏の子供達の外遊びでの暑さ対策が課題になる。
ちなみに、私は学童の仕事は今年始めたばかりで、それまでは大学卒業のから18年半程度の間、自営の音楽教室で子供から大人までピアノと声楽を教えていました。
それで、今年になって転職しましたね。
始めたばかりの学童の仕事ですが、面白いですよ!^o^ -
前の日記にも書きましたが、3月31日で税務署での短期アルバイトが終了して、翌日の4月1日から新たな仕事が始まりました。
それで今日から3日間三連休です。
4月1日の初出勤では掃除から始まり、翌日から学童開園。
昨日は一日勤務。
一日中、学童を借りている小学校の校庭で生徒と共にかけっこしたり大縄で縄跳びあそびやったりで、かなり疲れ果てたものの楽しかったです!^o^
やはり仕事はしんどくても楽しいと思えるのが良いですね!^o^
ちなみに、学童に関して詳しい事を書くのは公務員法で禁止されているので書きませんが、この仕事はただ子供と遊びまわっているだけではダメです。
とにかく子供の安全を守るという責任がありますので、子供と一緒に遊びながらもやはり怪我したりしないか、危険な事をしたりしないか常に監視しています。
だから子供達の行くところへは必ず付いていくのです。
そういう感じの仕事ですね。
ちなみに、この仕事は必ず教員免許が必要です。
免許の種類は自治体によって差があると思いますが、私が住んでいる所では教員免許の種類は関係なしでした。
自治体によっては保育士又は小学校教諭の免許を指定してあるところもあるみたいですが・・・^_^;;
ちなみに、私は中学校と高校の教員免許です。