去る8月19日、千種高原へ行った帰りに、「腰痛地蔵」というお地蔵さんにお参りしました。*^o^*
ちなみに、「腰痛地蔵」は最初は「ようつうじぞう」とばかり思っていましたが、本当は「こしいたじぞう」と読むみたいです。^^;
このお地蔵さんへの看板は手作りの看板って感じですが、宍粟から佐用郡へ抜ける道の途中の中国縦貫自動車道高架下の辺に分かり易く設置されています。
それで、この看板の場所は何度か通った事あるものの、お地蔵さんの所へ行くのは初めて。^o^
それで、お地蔵さんに対面~!*^o^*
お地蔵さんって大抵は童の様な顔立ちがメインだけど、このお地蔵さんは少し違うのですよねぇ。^_^
どちらかと言うと、顔つきが少し観音菩薩に近い気がする。*^o^*
このお地蔵さんへの参拝の仕方は300円支払って「ワラジを履いて本尊の石を踏んで、後で鼻緒を切っておく」という事だそうですが、かなりみみっちいレベルのお賽銭を入れて拝んで済ませてしまいました。^^;
書いてあった通りにやらずに、正直、ノーマルな参拝の仕方(悪く言えば雑^^;)をしてしまったけど、このお地蔵さん、絶対に効能あると思う!!!!(^^)!
お地蔵さんの所へ来るまでは腰がかなり重い感じだったけど、お地蔵さんに会ってから腰がかなり軽くなった感じですからね~!!(^^)!
その後も草刈作業やっても一時的には腰にかなりの負担がかかるものの、翌日まで引きずるって事がない。
今までなら除草作業やると翌日まではかなり腰が重かったですからね。(;O;)
だから、お地蔵さんのお陰です。*^o^*
腰痛地蔵様、有難うございます!!!\(^o^)/
またお礼参りに行きたいなぁ~!*^o^*
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
コメントを戴ける場合はお手数ですが、「comment」とコメント本文中に入力お願いしますm(__)m コメント投稿認証コード=comment
ちなみに、「腰痛地蔵」は最初は「ようつうじぞう」とばかり思っていましたが、本当は「こしいたじぞう」と読むみたいです。^^;
このお地蔵さんへの看板は手作りの看板って感じですが、宍粟から佐用郡へ抜ける道の途中の中国縦貫自動車道高架下の辺に分かり易く設置されています。
それで、この看板の場所は何度か通った事あるものの、お地蔵さんの所へ行くのは初めて。^o^
それで、お地蔵さんに対面~!*^o^*
お地蔵さんって大抵は童の様な顔立ちがメインだけど、このお地蔵さんは少し違うのですよねぇ。^_^
どちらかと言うと、顔つきが少し観音菩薩に近い気がする。*^o^*
このお地蔵さんへの参拝の仕方は300円支払って「ワラジを履いて本尊の石を踏んで、後で鼻緒を切っておく」という事だそうですが、かなりみみっちいレベルのお賽銭を入れて拝んで済ませてしまいました。^^;
書いてあった通りにやらずに、正直、ノーマルな参拝の仕方(悪く言えば雑^^;)をしてしまったけど、このお地蔵さん、絶対に効能あると思う!!!!(^^)!
お地蔵さんの所へ来るまでは腰がかなり重い感じだったけど、お地蔵さんに会ってから腰がかなり軽くなった感じですからね~!!(^^)!
その後も草刈作業やっても一時的には腰にかなりの負担がかかるものの、翌日まで引きずるって事がない。
今までなら除草作業やると翌日まではかなり腰が重かったですからね。(;O;)
だから、お地蔵さんのお陰です。*^o^*
腰痛地蔵様、有難うございます!!!\(^o^)/
またお礼参りに行きたいなぁ~!*^o^*
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
コメントを戴ける場合はお手数ですが、「comment」とコメント本文中に入力お願いしますm(__)m コメント投稿認証コード=comment
PR
コメント