-
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
-
前の日記にも書きましたが、3月31日で税務署での短期アルバイトが終了して、翌日の4月1日から新たな仕事が始まりました。
それで今日から3日間三連休です。
4月1日の初出勤では掃除から始まり、翌日から学童開園。
昨日は一日勤務。
一日中、学童を借りている小学校の校庭で生徒と共にかけっこしたり大縄で縄跳びあそびやったりで、かなり疲れ果てたものの楽しかったです!^o^
やはり仕事はしんどくても楽しいと思えるのが良いですね!^o^
ちなみに、学童に関して詳しい事を書くのは公務員法で禁止されているので書きませんが、この仕事はただ子供と遊びまわっているだけではダメです。
とにかく子供の安全を守るという責任がありますので、子供と一緒に遊びながらもやはり怪我したりしないか、危険な事をしたりしないか常に監視しています。
だから子供達の行くところへは必ず付いていくのです。
そういう感じの仕事ですね。
ちなみに、この仕事は必ず教員免許が必要です。
免許の種類は自治体によって差があると思いますが、私が住んでいる所では教員免許の種類は関係なしでした。
自治体によっては保育士又は小学校教諭の免許を指定してあるところもあるみたいですが・・・^_^;;
ちなみに、私は中学校と高校の教員免許です。PR -
昨日で税務署での短期アルバイトが終了しました!
41歳にして今まで一度も定職に就いた経験がない私にとっては慣れていないこともあってけっこうしんどかったけど税務署でアルバイトした事は勉強にもなりましたね。
細かい事は辞めた後も語ることを禁止されているので書きませんが、プチ知識を若干得られたって感じです。
このプチ知識は、私が知らなかっただけかもしれないけど。。。^_^;;
さて、今日からは学童保育の補助指導員としての勤務が始まります。
これは臨時職員なんですが、一応は1年契約。
最初は半年で終了してその後に更新されるらしい。
今度の仕事はけっこう体力勝負の仕事になりそうな気がするので気合を入れたいと思う。^o^
今日は午後からの出勤で明日は朝から夕方までの一日勤務。
その後は金曜日~日曜日まで休みで、あとはローテーションで休みの日を決めていく感じです。
土・日・祝日は必ず休みだけどね。
ただ、マレに土曜日も一日勤務が入るらしい。
とりあえず、この後は金曜日までネット休みします。
ただし、Blogの管理だけは携帯電話でしますので~!^_^;; -
自宅の段差なんて普段から上がり降りしてるから心配する方が変なんだよ!
そう思ってたら・・・
大間違い!!!(;O;)
この前、出勤前に自宅の屋外の段差を踏み外して転倒して足を見事に挫いた!(>_<)
とにかく、疲れを感じている時は要注意です。-_-;;
出勤前だから湿布を貼る時間もなく、そのまま会社へ行った。
駐車場から会社まで7分くらい歩く場所。
何とか歩けたけど若干引きずってましたね。
とにかく会社へ無事に到着したから良かった。
しかし・・・帰って夜にお風呂に入る時に気が付きましたが足が紫色になってたよ~!(>_<)
湿布貼りまくって大分治って来た。
余談ですが
私が現在アルバイトで通っている会社は国の機関です。
国の機関は「会社」とは言わないけど・・・今は「会社」にしておきます。
この「会社」、アルバイトが終わったらどんな会社かお話します。 -
気が付いたらこの前の19日はmixiを初めて3周年で昨日の3月21日はメインサイト「Yuki's Opera&Movie World」開設6周年記念だ。^o^
mixiは3周年とは言っても先月の2月20日に一度退会してそれから2週間も経たない内に再登録した。
だからmixiに関しては1回リセットしているから正式な3周年とは言いがたいけど。。。
ちなみに再登録後のmixiではかなり慎重派になって、今月も2回程度マイミク申請を受けたけど突っぱねた。
今まで一度も接点が無かった人だし、最初の人は24歳の女性で「プロフィールが気になってマイミク申請しました。こんなアタシで良かったらマイミクになって下さい」と書いてあった。
だけど、プロフィールの何処が気になったのか全く分からない。
相手は日記も非公開なので何を考えている人か分からない。
そういう人とはマイミクになる気にはなれない。
もう一回は保育士をしているという女性からの申請。
この女性からの申請はチャットに誘う内容。
完全に宣伝目的のマイミク申請だ。
「保育士同士で語り合おう」って感じのキャッチフレーズの勧誘文句が並んでいた。
私は4月から学童保育の補助指導員をする予定ですが、別に仕事関係で共通するマイミクを求めているわけではない。
私は趣味が共通で、かつ、趣味だけではなく、様々な日常的な話題での意見交換が出来るマイミクを求めているのです。
別に趣味は一緒ではなくても良いのでネット上で様々な意見交換が出来れば良いと思っています。
ちなみに、仕事上で何か悩みがあればネット上より上司とかに相談します。
大体ねぇ~、保育士とかがネット上でどんな事を書くのか分からないけど・・・私が今度勤める所は仕事の事とかで突っ込んだ内容を漏らすのは禁止されているんですよ!-_-"
とにかく、公務員法違反になりますからね。
だから、あまりそっち方面(仕事の話Only)のマイミクは要りません!
その他は突然22歳の男性からメッセージで「仲良くして下さい」って送ってこられたけど・・・
これはちゃんと返信した。
"マイミクになるにはコメントで何度かやり取りしてからにして下さい!"
そしたら・・・
「メッセージで話そうよ!」って・・・
あのねぇ・・・「メッセージで話そう」って・・・もっと私がどんな人間か把握してからにして欲しいね!-_-"
その後は返信していません。
mixiは前回は退会時に22人のマイミクがいた。
22人は少ないほうかもしれない。
だけど、私自身振り返ってみると22人は多過ぎた。
何とかマイミク全員の日記は読めたけど、コメント書き込みとなると偏っていたと言うか・・・何人かの人へのコメントは頻繁に書いていたけど、コメントを書かない人は「全く」に近いほど書かない。
とにかく、ネット交流としては偏っていたのは事実です。
仕事をせずに暇だった時でもそんな状態だった。
それが今度は仕事をやっている。
3月一杯は人の日記を読むことすらままならないのが現状。
4月からは若干暇になるけど、それでも1週間に2~3日の勤務で、大学卒業から18年半程度やってた自営業の音楽教室の仕事と比べたら勤務時間は音楽教室の時の仕事の時間の数倍程度になる。
だから、ネット交流も自営業の頃よりは減ってしまいます。^_^;;
再スタートmixiではマイミクは10人くらいになったら良いかな・・・ってところが率直な気持ちですね。
ちなみに、前回mixiを退会したのはmixiに疲れたのではないですよ!
mixiに疲れて退会するようだったら再登録はしません。
退会の理由はセキュリティー上的な理由ですが、まぁ言えば自分のミスでもあります。^_^;;
●余談ですが・・・
メインサイト開設した3月21日は祖母の誕生日!^o^
ちなみに、父方・母方両方の祖母の誕生日なんです。^o^
父方の祖母は今年は生誕100年で母方の祖母は生誕105年!
父方の祖母は来年が17回忌で母方の祖母はもう既に亡くなって43年経った。
だから私は母方の祖母亡き後に生まれました。-o-; -
当BlogサイドメニューにあるBlogパーツ「meromero park」が携帯電話でも使えるようになったのが有難い。
今は真っ黒なトカゲみたいな生き物がいます。。。
しかし、この黒いトカゲちゃん・・・
自分の部屋でくつろぐ姿がこんな感じ。。。
今までPCでしか使えなかったこのBlogパーツですが携帯電話でも使えるようになったらPCを開く事が出来ない時でも世話出来るから便利ですね。
しかし、携帯電話の場合はけっこう重いのが難。。。
なかなかつながらない事もけっこうあるし、ちなみにこのメロの場合は何故かモバイルだとご飯を食べさせようとしたらエラーが出た。
だから、このメロの場合はせいぜい仲間のメロに挨拶に行く程度です。^_^;;
ちなみに、ログインしたら50パールもらえますが、これはどうやらPCだけの様な感じですね。
携帯電話だと仲間に挨拶に行かない限りパールが増えないみたいです。
携帯電話でも使えるのですが・・・
けっこう接続に時間がかかるので電池消費量がキツイのは確かですね。
だから毎日ログインはキツイかな。^_^;; -
もう既に数日程度前に報じられたニュースですが・・・
一時期の間、製造中止されたマンナンライフのこんにゃくゼリー。。。
遂にこの訴訟が起こりましたね。
このこんにゃくゼリーを食べて喉を詰まらせて死亡した幼児の両親が訴訟を起こしました。
だけど、これって、当時新聞を読んでみたら凍らせたこんにゃくゼリーを食べさせたとの事。
こんにゃくゼリーって凍らせた状態で小さな子供に食べさせるのは危険でしょ?
それに、こんにゃくゼリーは今はパッケージに注意書きがされているとの事。。。
私からすればマンナンライフ側は企業としての努力は尽くしていると思う。
ただ、家族を亡くした気持ちは私にも痛いほど分かる。
実際に私も経験してるから。
その喪失感って凄いですよ!
ネット上では「バカ親」と遺族を罵倒している人が多いけど、「バカ親」とまで言うのは余分な付け加えだと思う。
当然、亡くなった子供の親御さんがマンナンライフを相手取って訴訟を起こす事は私も間違っていると思う。
だけど、訴訟を起こしたって亡くなった人は戻りません。
悔しいかもしれないけどそれが現実なのです。
ちなみに、こんにゃくゼリーに関してはもっと以前からも同様の事故が起こっているので、その事を考慮して小さな子供に与えるべきだと思いますね。
新聞の記事からでは、凍らせて食べさせたという事なので遺族側にも否がある様に思えてなりません。
だから、相手に責任を押し付ける前に自分の否も考えるべきと感じた事件ですね。
そういう状況で訴訟を起こしたら子供亡くして悲しみに暮れる時に世間からは「バカ親!」って罵倒されるし。。。
こういうのって、噂ではこういう事すると遺族に対して非難の電話や手紙がかなり寄せられたりもすると聞いた事があります。
もし、この噂が本当なら精神的にもっと参ってしまうと思いますよ。 -
まず余談ですが、今日は4月から市の臨時職員になる事でその説明会があった為にアルバイトは休みを取っています。^_^;;
この前に退会したmixiですが、先日、別Blogでもお世話になっているネット友達の方のご好意でmixi再登録させて頂きました。
mixiの私のページを探すには、友人検索で次のキーワードを入れて下さいね!
↓
YUKI オペラ 聖剣伝説 ルイス・リマ
但し、キーワードを入れる箇所に「自己紹介を含む」と書いてあるチェックボックスにチェックを入れないと出てきませんのでチェックを入れて下さいね。-_-;
性別は女性で検索したら出てきます。年齢は全体公開しているのですが、誕生日を友人限定公開にしているからなのか年齢を指定したら出てきませんでした。
現在のmixiでのニックネームは「YUKI」にしています。
プロフィール画像は今は以前使っていたものと同じでピアノの前に女の子が立っているイラストを使っています。
ちなみに、この画像はホームページ作成ソフトからのものです。 -
以前にこちらのニュース日記で日本人学生や日本人の教育に携わる人間がイタリアの某大聖堂の柱に落書きをして、その時に「日本の恥!」という批判がネット上で飛び交いました。
私も当時の日記では「日本人のモラルが問われる!」と彼らを酷評しました。
当時の大聖堂落書き事件に関しては後で様々な情報が飛び交いましたが、後になって単に魔が差したというか、一部では現地で落書き用のペンなんかが売られているというネット上の情報を見たりした事で彼らのみを責めるのは気の毒な気もしてきたものでした。
あの落書きをした日本人大学生達には私も「日本の恥!」と厳しく批判しましたが・・・
先週だったか・・・
また日本人による大失態が世界中のさらしものにされましたね。
今度の事件は本当に日本の恥そのものだと思いますよ!
その大失態をやらかしたのは・・・
子供でもなく学生でもなく、一般人でもなく・・・
何と・・・
日本の某大臣!!!
しっかりとは見てなかったものの・・・ニュースをチラッと見ただけで・・・
あんな状態になるのだったら会見なんか欠席すれば良かったのに!
大臣だから会見は欠席するっていうわけにはいかなかったのであれば、そういう状態にならないように気をつけるとか・・・
飲酒して風邪薬を飲んであんな事になったという事ですが、常識的に考えても酒で薬を飲んでは危険なのは誰もが知っている事でしょ?
大臣級の人が知らなかったでは済まされませんよ!
とにかく、この某元大臣こそが真の日本の恥だと思う。
私がこの元大臣が真の日本の恥だと感じているのはこの記者会見よりイタリアの歴史的建造物だったか美術館だったか博物館だったか忘れましたが・・・
その建物の立ち入り禁止区域に侵入して警報機がなる騒ぎを起こしたというじゃありませんか!
しかも立ち入り禁止のロープ(?)を超えて入ったと報じられている。
立ち入り禁止区間に入ってはいけないというルールは小学生の子供でも知ってる事でしょ?!
それを大の大人が、しかも国の政治に関わる大臣ともあろう人間がそんな事をやらかすなんて・・・それこそ日本の恥ですよ!
昨日の携帯電話のネットニュースの見出しでこの元大臣は地元で謝罪したみたいに出てたと思いますが、立ち入り禁止区域に侵入したイタリアの施設を管理する所に対して謝罪するべきです。
ちゃんとイタリア側に謝罪したのでしょうかね?
前の大聖堂落書き事件の時は大学側が大聖堂側に謝罪したと報じられていました。
だから大臣だったら謝罪するのは当然ですよね。 -
普段なら休みはPC開きますが今日はPC開く気力なし。(-.-;)
珍しく携帯で書いています。
とにかく頭が痛い。(>_<)
身体が怠い。(-.-;)
連日ほぼ一日中PC業務。
体力的に物凄いきついけど面白いです。f^_^;
昨日は頭がガンガン痛いから薬飲んで仕事しました。f^_^;
来月は「3回程度休んでくれ~」ですって~!f^_^;
理由はここでは書きません。
職場としては言わない方が良いと思うから。。。
ただ、私の勤務態度が悪いとかそんな事ではないですよ~!f^_^; -
今月の13日から仕事が始まって一気にBlog全体の更新度ががた落ちになり、おまけにコメントレスも遅れがちですが・・・
現在は短期アルバイトで事務の仕事をやっています。
明日一日行けば2日間休みなのですが、今週は殆どPCで仕事やっています。
今日は朝2時間程度は書類の仕分けをやってましたが朝の11時から帰る時間までずっとPCでの業務。
簡単な仕事なんですけどね。^_^;;
流石に今日なんか朝起きたら肩がパンパンの状態。
だから湿布を貼っていった。。。^_^;;
そしたら・・・
湿布を貼っているのが他のアルバイトの人にバレタ!!!(;O;)
湿布は白い湿布だけど、冬服だから人に見られる事はないと思ってたら・・・
やはりあの湿布薬の独特の臭いでバレタかもしれません~!^_^;;
昨日なんか30分程度仕分けやっただけで、ほぼ一日中PC業務やってたからねぇ。。。
しかし、このアルバイト、しんどいけど面白い!^o^
来週は4月から別の仕事の説明会があるからアルバイトは一日休みを取らないといけない。-_-;
しかし、休みとるのは午前中だけで良いのだけどねぇ。。。
人事の方で一日休みにするか半日休みにするか決めるみたいな感じ。。。
自分自身は午後から出勤出来ると伝えたけど。。。