-
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
-
ちらっと新聞を見たら、ある県の教育町の掲示板か何かに教職員組合の活動を中傷する書き込みがあって、それが削除されずに問題の書き込みが野放し状態になった事でサイトを管理する側に賠償命令が出たそうです。
正直言って人事では済ませられません。
私のサイトでも同じ事がありましたから。。。
多分、私のサイトを何年も前から見て下さってる方はご存知と思いますが、一時、当時中学2年生の某海外俳優マニアの少女が頻繁に私のサイトに書き込みをして、揚げ句の果てには他サイトをHPタイトルを出して誹謗中傷した事がありました。
この時は書き込みがあってから数日後に削除しましたが、今回の新聞の記事を読んで"あの時、よく削除していたことだ・・・"って感じました。
今回の賠償命令が出たのは教職員組合メンバーの個人を名指しで誹謗中傷したのかどうかは不明ですが、教職員組合全体の活動を中傷した可能性もある。。。
その事を思えば、個人そのものだけでなく、個人が立ち上げたサイトを誹謗中傷した書き込みがあって、それを削除しなかった場合も管理側が訴えられて賠償命令が下りる可能性があるのか?・・・とも感じる様になりました。
私もあの当時中学2年生の少女が書いた個人サイトへの誹謗中傷の書き込みも、もし"誹謗中傷されているのは人ではなくサイト"として削除せずに野放しにしていたら訴えられた可能性も・・・と思うと今回の事件は他人事ではありません。
自分自身の人間性への誹謗中傷ではなくても活動への誹謗中傷であったり、HPへの誹謗中傷を?%E:221%#ッたとしたら・・・
絶対に耐えられませんよね!
私だったら自分のサイトが別のサイトの掲示板に名前を出されて「ヤバイサイトだ」とか「ムカつくサイト」なんて書き込みされたらたまりませんもの!
だから今回の教職員組合誹謗中傷事件で、私もあの中学2年生の少女が書いた個人サイト誹謗中傷の書き込みを削除して正解だったと改めて痛感しました。
だけどネットでは削除義務があるとは言え、本音で言えば誹謗中傷を書いた本人をリモートホスト等からプロバイダを突き止めて、そちらを罰してもらえたら・・・とも思います。PR -
亡き父の遺品の車である日産ブルーバ-ド。。。
そろそろ名義変更しようかと考えてネット検索してみた。。。
そしたら・・・
その手続きは・・・
相続手続きだ-!w(゚o゚)w
書類は原戸籍謄本に故人の配偶者や子供全員の実印と全員の印鑑証明にその他は自動車関連の専門的な書類が沢山!w(゚o゚)w
車たった一台に何で~???w(゚o゚)w
しかも子供で未成年がいる場合は裁判所認可の代理人の実印までいるとか。。。
もう~・・・やだ~!!!(-.-;)
当然、車庫証明も取り直しみたいです。
同居の相続人でも車庫証明取り直し~!w(゚o゚)w
ちなみに、主人も私も遺品のブルーバ-ドとは別に一台ずつ車を所有。
母は車の免許は今は無し。
だから遺品の車は現在は予備的な車です。
たまに私が遺品の車を運転しますが。。。
遺品の車は今年の4月に父が最期の入院をする直前に車検に出して返ってきたのです。
父は車検で全てのタイヤ交換とエンジンオイル交換から何もかも交換を依頼した。
店側が「まだ大丈夫ですよ!f^_^;」と言っても全ての交換を依頼したんです。
それで車検が終わって生まれ変わった車に父自身が乗ったのは数回程度だったかな?!
4月下旬に車が戻ったから。。。
5月は父は一度もマイカーを運転する事なく救急車で搬送され、一ヶ月半後に帰らぬ人になりました。
遺品は父亡き後は最低でも4~500キロ程度は乗ったかな?!
主人が鹿と接触事故を起こした時に修理中に遺品を代車として使ってたなあ。
しかし、まだ車検から1年も経っていない。
始めは遺品より私の車の方が古いから私の車を売って遺品を私の名義にしようと思ったけど。。。
こんな嫌苦しい手続きしないといけないんだったらなぁ~(-.-;)
困るなぁ。。。
出来るだけ遺品を有効に使いたいのが本音です。 -
今日12月6日で遂に・・・遂に・・・
年齢が・・・年齢が・・・
40歳になってしまいました~!(^o^;;)
正直言って、40歳になるって自覚全く無し!
感覚は20歳だから。。。(^^;)
とにかくミーハー。。。
しかし一部では40歳である事の自覚もあります。(^^;)
それは追記に書いています。
誕生日では30歳になった時は書類等がありますよね?!
そんな中でお店などで何かの登録をする時に年齢をごまかしたい気持ちだけど、性格的には出来ないから「年齢書かないとダメですか?」ってよく訊いたりしていました。(^^;)
年齢をごまかしたいと言うより・・・年齢を書くのに抵抗があったって言えますね~!(^^;)
だけど40歳になったら・・・もう良いかぁ~!(^^;)
どうどうと年齢書いてやろうかなぁ~!(^^;) -
このBlogで飼っている「meromero park」のメイスが思春期に成長しました!(^o^)
サイドメニューのフリーエリアにフワフワの真っ白な生き物がいますが、この生き物がメイスです。
前はファンサイトブログで飼っていましたが、あちらのBlogが現在ネタ切れ状態で更新停滞状態になっているので、そっちに置いたままにしていたらメイスが育たないのでこちらへ引越しさせてきました。(^o^)
以前は真っ白な生き物でしたが、今は目を凝らすように見ると耳と腕と足が薄いピンク色になっています。
これが成長の証でしょうかね?
話は変わりますが。。。
このBlog。。。
現在は携帯電話で管理画面に入れなくなっていました。
今までは携帯電話でログインして、このBlogは携帯電話で更新する事も多かったのですけどね。。。(-_-;)
しかしブログそのものへは携帯電話でアクセス可能なので旧Blogと違ってコメントのレスは携帯電話からでも書き込みが出来ます!(^o^)
お昼編集
今はPCで書いていますが・・・
やっと携帯電話で管理画面に入れた~!(^o^)
でもまたこういう事は起こり得るかも。。。 -
前回の日記更新した後でネットで安藤選手の事を検索してみたら・・・
安藤選手に対するバッシング。。。
まだ私が所属しているSNSの方がマシかもしれない。。。(-_-;)
ある掲示板なんか酷いものです。
あれは批評ではありません。
完全に誹謗中傷そのものです。
私の所でもし、そんな書き込みがあれば絶対に削除ですよ!(-_-")
あの掲示板、よく法務省などからも書き込み削除の命令が出されているそうですが・・・そりゃぁ~あれだったら書き込み削除命令出すの当然ですよ!
なかなか削除されないですもの。
そういう書き込みする人って・・・
アンチ派かもしれないけど・・・
私だったら嫌いだったらそんな書き込みしないなぁ。。。
だいいち、芸能人やスポーツ選手では首を傾げたくなる事はあるけど嫌いとかまでは思った事無い。
別に直接嫌な思いをさせられる様な事はないし。。。
失敗したからって人の迷惑になるわけじゃないし。。。
言い訳したからって人の迷惑になるわけじゃない。
だいいち、祖母の死を出した事で「言い訳」って言って欲しくないなぁ。
「言い訳・・言い訳女王」って書く人・・・
そう思うなら自分も安藤選手と同じ様にやってみればいいのですよ!
当然、大事な身内を亡くした時に大舞台に立って・・・
それでストレスから失敗して誹謗中傷の嵐にさらされたらどんな気持ちになるか思い知れば良いと思います。
しかし、そんな誹謗中傷の書き込み・・・ファンが見たら怒るだろうなぁ?!
もし、安藤選手御本人が見たらと思うと・・・
言葉を失いそう。。。 -
このニュースは実は昨日知った事ですが。。。
フィギュアスケートの安藤美姫選手がかなり不調だったようですね。
それでニュース記事に寄れば彼女は春頃でしたっけ?・・・その頃の精神的な不調は彼女は祖母を亡くした事に要因があるかの様に書かれていました。
この事は一瞬御本人が言ったのかと思いましたが、後で読み直すとコ-チが言った事だそうですが。。。
その事でかなり彼女に対してバッシングが。。。
ハッキリ言って呆れ返るくらいの酷さでした。
バッシングする人の多くは「言い訳」と捉えている様です。
彼女はミスが多い事を指摘してその事に関する言い訳と捉えているのでしょう。
更に酷いのは「やる気がないならさっさとやめるべき」と言う人も。。。
辞めるのは本人が決める事で第三者がとやかく言うべきではないでしょ?
それに「やる気がない」って言うのは本人の言った事ではないし、単なるバッシングする人の思い込みでしょう。
中には化粧がどうのこうのとか、演技に関係ない事までこき下ろす人も。。。
この様にバッシングしている人達はもし自分が安藤選手と全く同じ立場に立って自分を支えてくれた身内が亡くなって精神的的ショックを受けて演技で失敗してこの様にこき下ろされたらどんな気持ちになるのかしらね?
身内を亡くすと精神的ショックがどれだけ大きいか分かりますか?
引きずる人は1年以上って事はあると思いますよ。
最悪の場合は自殺する人もいますから。。。
簡単に「言い訳」と言う前にそんな事も考えてからにして欲しいですね。
安藤選手は演技は不調だったかもしれない。。。
しかし、家族の逝去も乗り越えてリンクに立っているから立派ですよ。
安藤選手はまだ年齢も二十歳過ぎ位ではなかったでしょうか?
ある日記でちらっと拝見しましたが、彼女は父親も亡くされてたのですか?
私は40才に近い年齢で父親を亡くしました。
40才でも身内を亡くすと精神的ショックはかなりのものです。
正直、今までは子供が親を殺害する事件が報じられると「酷いなぁ」って感じだけでしたが今では親を殺した子供に対して許せない気持ちにになり、とにかく絶対に厳罰に処して欲しい気分にさらされます。
40才でもこれだけのショックを受けるのです。
正直、親を亡くしたらもっと上の年齢の人も衝撃は相当のものと思いますが。。。
安藤美姫選手はまだ二十歳過ぎ位の非常に若い年齢なのです。
私だったらその年齢の時は成人とは言え親に守られている面がありました。
だから両親が生きていて当然みたいな感覚でしたね。
そんな時期に身内を亡くすと言うと今の私以上のショックを受けていると察します。
だから「成績が悪い事の言い訳」等と言ってこき下ろすのは止めて欲しいですね。 -
今までmixiではBlogを更新した時にmixi日記に更新Blogのタイトルと記事URLを書き込んでいましたがめんどくさくなってきたから再びmixiからRSS読み取りで直接Blogにアクセス出来る様に設定を変更しました。f^_^;
しかし・・・最近mixiにBlog更新の表示がでるのが以前より遅くなってない?
遅い時はBlog更新からmixiに載るまで8時間程度かかっていましたからね。(-.-;)
こんな事書けば「何で分かるの?」って言われそうですが、実は私は携帯電話でしょっちゅうmixiを覗いて自分のBlogの更新が反映されているか必ずチェックするんです。
ちなみに11月29日に予約投稿したこの記事は午後2時にBlogに記事が反映されたのを確認しましたが、mixiに反映されたのは29日の夜10時を過ぎていました。
だから更新されてから8時間はかかっているって事ですよね?!
ちなみに昨日の夕方5時に更新したこちらの記事は夜11時になってもまだ反映されてなかった。。。(^^;)
これも最初は予約にしていましたが、夕方にPCで投稿方式を切り替えて普通の投稿にしました。
忍者ブログは春先にもmixiで設定したのですけど、その時はこんなに時間はかからなかった。。。
かかってもせいぜい4時間程度。。。
更新表示が遅かったら読んでもらえない感じだけど・・・
まっ良いか~!(^o^;;)
開き直っています~!(^^;)
以前だったらmixi日記に更新した記事とURLを書き込んでいたけど、最近ではあっちこっちにログインして書き込むのがしんどくなってきた。。。
そんな事もあって、メインBlogである当Blogと「エンタメおしゃべり帳」を一回のログインで複数のBlogが更新できる忍者ブログに持ってきました。
それにここは携帯電話で管理可能だし。。。
携帯電話でのレスが凄く便利!
「エンタメおしゃべり帳」は随時更新していますので、ぜひ覗いてやって下さいね~!(^o^)
そっちは総合エンターテイメントブログですが、中心はオペラの話題です。
ネタ切れした時にオペラ以外のエンタメ雑記も書いています。 -
再びスパムメールの話題。(-_-")
今日の早朝4:30付けでこんなメールが届きました。
件名
◇◆○○○@●●●.△△△.★★★(○○○以降は私のメールアドレス)宛てに1通の新着メールが届きました。
中身の本文
○○○@●●●.△△△.★★★(私のメールアドレス)宛てに
1通の新着メールが届きました。
こちらでお預かりしています。
http://○○○.○○○.○○○/○○○/○6桁の数字
早急に受信をお願いします。
+++ P○○○RMAIL +++
こんな感じの新着メール受信通知型のスパムメールです。
これもフィッシングの可能性が高いような気がします。
書き込まれたURLの最後に6桁の数字があるのですが、これって多分この暗号でメールアドレスが分かるようになっているのでは?・・・と推測しています。
もし、かりにこの暗号みたいな6桁の数字が挿入されたURLで問題が発生しなかったとすれば多分アクセス先に個人情報みたいなものを入力するところがあって、それに入力してアクセスしてしまったら・・・Webメールなんかに入り込まれる可能性がありそう。。。
まぁ、私はこんな所にアクセスしませんけどね~!
アクセスしてウイルス感染なんかになったり、「契約成立!○万円払って下さい!」なんてなったら嫌ですからね~!(-_-")
要するに、こんな得体の知れない「新着メールが届きました」には騙されませんよ~!(-_-")
しかし、過去に新聞で掲載されていましたが・・・
大手プロバイダーのHPを精巧に真似たWebメールフィッシングがあったようですね。
ただ、プロバイダーの本当のアルファベットのスペルと偽物のスペルが一文字だけ違っていたようですけど。。。 -
どうしても嫌いな食材ってありますよね。。。
子供だったらピーマンとか人参とか。。。
先日、主人の実家が山芋を送ってくれました。
山芋は栄養価が高く、値段も里芋やこ芋に比べると高額だそうです。
しかし、私は山芋は苦手。。。
あのトロトロが苦手。。。
トロトロ系の芋は苦手なんです。f^_^;
食べることはありますが。。。
それで義父はこの山芋の食べやすい調理の仕方を教えてくれました。
それは、山芋をすりおろして、それをスプーン等ですくって沸騰したお湯に入れて味噌汁等にすると言うものだそうです。
そして私も教えてもらった通りにやってみました。。。
すりおろし山芋をスプーンで丸めるようにすくって沸騰したお湯に入れたら固まって団子状になるのです。
それで味噌汁にしたら美味しい!o(^-^)o
山芋苦手の私でも美味しくたべられた~!o(^-^)oこれに解きほぐした卵を混ぜるのもそこそこいける!
ただ・・・卵と山芋を混ぜるのは少し難儀しますけどね~!f^_^;
今後は山芋は全てすりおろし山芋団子味噌汁(?)にしてしまおうと思います~!o(^-^)o -
ネットでメインサイトを開設して4年8ヶ月が経ちました。
サイトを運営したら文章は当然ながら書籍等を参考にしながらも自分で書くのですが、サイトを持つと文章を書くだけでは成り立たない面も生じます。
そんな面で自分の思い付きでやったコンテンツと他サイトのマネをさせて頂いたものもあります。
私の場合は思い付きよりマネの方が圧倒的に多いのが事実。。。
マネするのは他サイトで"良いアイディア"と感じたり、"面白そう"と感じたらマネする事が多いです。f^_^;
因みにマネは一カ所の個人サイトがある事をやっていて自分も同じ事をやる場合と複数の個人サイトが共通の事をやっていてマネする事も。。。
そんな場合は一カ所の個人サイトがある事をやっていてマネさせて頂く時はそこのサイトにちょこっと報告。
一方、複雑のサイトの場合は勝手に報告無しでマネしています。。。f^_^;
因みに他サイトのマネは次の通り。
★BlogPet(アクセス解析付きパ-ツ)
★meromero park
★カウンターキリ番ゲット時にメールで深刻があった場合にグリーティングカ-ド送信。
カ-ド送信はヒントは他サイトから得ていましたが私の思い付きです。
★メール送信フォ-ム
★Web本棚
2004年の初Blog開設も人マネかも。。。
他の人のBlogを見て面白そうに思った事で自分の加入プロバイダもBlogレンタルしていたので始めました。
アクセス解析はマネ予備軍かな?
これは人がやっているからと言うものではなく、メインサイトのサ-バ-がアクセス解析サービスやってたから付けて、内部ページにも欲しくなったから別の解析も付けています。