-
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
-
昨日、携帯電話でmixiニュースでこんなニュースを見つけました。
<空き巣>119番で救急搬送後に侵入、消防士長逮捕 兵庫(Yahooニュース)
とうとう、消防士が119番救急搬送後に患者宅に空き巣ですか?!
患者の自宅が留守というのを分かっているから空き巣ですか?!
しかも救急搬送した消防士が空き巣ですか?!
正直言って、前代未聞の事件とも言えるかも知れません。
消防署の職員による事件や不祥事は以前から聞いた事はありましたが、今回の様な事件は聞かなかった。
だけど、あり得るとは思っていましたね。
救急搬送した隊員はそこの家が留守になるのが分かりますから。。。
しかし、今回逮捕された容疑者は勤務態度がまじめと言うのが怖い
まじめな人がいつ何処で豹変するか分からないって感じだから。。。
このニュースに関してはけっこう、ネット上では「消防署ももう終わり」とか「公務員ももう終わり」みたいな意見が多く見られます。
確かに、こんな事件が起こればそう思うのも無理ないですね。
とにかく、誰を信用すれば分からない。
信頼出来ると思っていた消防士が泥棒をしたのですから。。。
だけど、言いたいのは、これは個人個人のモラルの問題なので、「消防士は悪だ!」って感じには言い切れないとは思いますね。
とにかく、こんな事件が起こればまじめに働く消防士に迷惑がかかるのが確かだと思います。
たった一人のバカのせいで消防士全員が悪者扱いされる。
消防士の中には火災現場で殉職してしまう隊員もいると聞きますから。。。
命を犠牲にしてまで働いてくれている消防署員もいる事を忘れてはならないと思います。PR -
当Blogにも設置しているBlogパーツ「meromero park」なのですが・・・
このBlogパーツを昨日開設したばかりの私が大好きなテノール歌手ルイス・リマの事を綴ったBlog「テノール歌手ルイス・リマ 私的ファンBlog」にも設置しました。
そしたらそっちのmeroのページに物凄い大量アクセスが!(゜o゜)
ちなみに、よく見ると・・・
メロダチ広場のアクセスランキングだったか・・・
それが2位に入ってた!
生まれたてのmeroなのに・・・
ただ、メロダチ広場で掲示板に書き込んだだけです。
しかし、肝心のBlogには全くアクセスなし。
やっぱりBlogを読んで欲しいね。
お友達申請が来たけど、こっちのBlogにアクセス形跡ないし、先方のBlogも表示出来ないようではねぇ。。。^o^;;
やはりこういうのは相手のBlogを読む事が前提だと思います。 -
昨日から自転車でサイクリングやって運動をしようと考えました。
当然、今日も自転車運動をやるつもりしてた。。。
しかし、サイクリングに行こうかと思ったら・・・
かなり曇ってきた・・・
自転車で外出中に雨が降ると困る。
レインコートもどこかいってしまった・・・^_^;;
だから、今日は自転車運動をお休みして田んぼで除草作業する事にしました。
除草作業もけっこうハードなんですよ~!^_^;
かなり汗をかきますよ~!
汗で頭がビチャビチャになって髪の毛も濡れます。(゜o゜) -
以前は毎日やってたウォーキングも最近では全くやらなくなった。
公園まで行くのも燃料高騰で行く気しなくなったし、近所を歩くのは野犬とかに出くわしたら怖いしね。。。(>_<)
そこで思い付いたのは自転車!
自転車で約5キロ程度サイクリング!
上り坂がキツイ!(>_<)
そんな時はおりてついて歩く。。。
しかし、5キロ程度でも心臓がバクバク。。。
心臓がメタボ?(-.-;)
しかし、5キロは高校生の頃は毎日当たり前に通学で自転車で通ってた。
それが今は心臓バクバク。(-.-;)
もう40才ですから。
私の精神年齢は20才ですよ!o(^-^)o
だけど体力は40才のおばちゃんなんです。 -
ビ-チバレ-の浅尾美和選手の妹さんが亡くなられたと言うことですが。。。
僅か17歳での早過ぎる死。
その事に関して昨日の夜にPCでプロバイダのサイトでこの記事を見つけました。
http://news.livedoor.com/article/detail/3813281/
livedoorニュースによると、東京中日スポーツの記者がこんな事を言ってたようです。
まず見出しがこれ
↓
【浅尾美和「肉親の死より試合優先せよ」 記者コラム、中日新聞が訂正へ】
それで記者の発言は・・・
↓
「プロとしての責任を果たすべきではなかったか」
「親の死に目にも会えない。プロとはそういう覚悟を持って戦う"特殊な人"だと思っている」
「片田舎のビーチにまで足を運ぶファンのためにも、プロとしての責任を果たすべきではなかったか」
「芸能人を扱うがごとく、周囲が過保護になってしまってはならない」
このような事を言ってるらしい。
この記事を読んだ時、私は物凄く怒りに震えそうになりました!
肉親の死で葬式とかに出席してはダメなのですか?
肉親の死で葬式に出席して試合をドタキャンする事が非常識な事ですか?
この様な発言をやった新聞記者には人間としての暖かさが微塵もない!
とにかく非常に腹立たしいです!
勝手な理由でドタキャンしたのではないのです!
この記者は葬式や家族の急病の為のドタキャンと勝手な理由でのドタキャンを混同している気がしてならない。
よく「芸能人は親の死に目にあえない」と聞きますが、その様な事は第三者が言うべき事ではない!
本人や家族のみが決断する事です。
私も実は去年、父が亡くなった時に、葬儀の後に香典返しのギフト業者が次から次へと押し寄せてきて、その中の1業者の言った事に非常に頭に来ました。
これは母が遭遇したのですがこんなやり取りが・・・
母は疲れているのに業者はなかなか帰らない。
母「もう非常に疲れているのです。何せ病院が遠くて毎日の様に通っていてその時からの疲れが蓄積している」
業者「そんなに疲れているのだったら、何で病院の付きそいに人を頼まなかったのですか?普通ならそうするでしょ」
この話を母から聞かされた私は怒り心頭でした!
絶対にこの業者は今度から門前払いしてやるってね!
普通、こんな事を言われて怒らない人は絶対にいないと思います。
これも非常識極まりないですが、この浅尾選手に対する記者はもっともっと悪質だと思う!
しかも公の場でこんな事を言うなんて!
父が亡くなった時に私の所に来たアホ業者と浅尾選手に対してこんな暴言を吐いた記者に対してこう言いたいです!
家族を捨てろと言うのですか?
貴方は家族をそうやって平気で捨てられるのですか?
血も涙も無い人ですね!
とにかく、この暴言記者は絶対に浅尾選手に謝罪するべきです
しかし、ネット上でこのニュースに関する書き込みを見たら「被害者は浅尾選手の妹ではなく、彼女を跳ねた方・・・」って感じの見出しが出ていました。
それで、被害者である浅尾選手の妹の粗捜しをしている様な様子の見出しがSNSのニュース日記一覧に出ていました。
その日記は削除されているようでしたけどね。。。
削除されているので内容は分かりませんが、見出しだけでも何となく冷たさを感じましたね。
私自身も一ドライバーだし、確かに交通事故は被害者の方にも過失があると思う事もある。
人を死亡させたら加害者はそりゃぁ、これからの賠償が大変ですよ!
だけど、僅か17歳の若さで逝った命なのです。
もっともっと生きたかったと思います。
せめて冥福を祈るくらいの気持ちはないのでしょうか?
とにかくご冥福をお祈りいたします。 -
福田首相の突然の辞任劇。。。
政治の事は難し過ぎるし奥深過ぎるからとやかく書くのは止めます。
ただ・・・どうかなぁ・・・
まぁ言えば、「丸投げ」って批判されるのは致し方ないかもしれない。
しかしマスコミの報道を見ているとどうも違和感感じますね。
完全に福田首相を悪者に仕立て上げようとかかっているとしか思えない!
今日のTVをチラリと見たら首相はマスコミに対して「貴方方とは違うのです・・・」って発言してマスコミ側としたら「見下げている」と受け止めているみたいですね。
確かに「貴方方とは違うのです・・・」なんて言われたら「お前らみたいな人間とは違うんだ!」って受け止められるかもしれない。
しかし、首相にこんな発言をさせるように持って言ったのはマスコミじゃないでしょうか?
首相を庇う気は全く無いけど、首相は公明党に猛反発されて、野党にも当然ながら突っ込まれて、それでマスコミも敵みたいな動きをとっている気がする。。。
野党は自民党とは対立する立場だから仕方ないし、首相になるのはそれも承知だと思うしね。。。
だけど、マスコミが散々今までは「辞任しろ!」とでも言いたげな報道をしながら首相が辞任したとたんに「無責任」報道を浴びせる。
確かに首相はもっと頑張るべきではあったけど・・・
それにマスコミの政治家や芸能人に対しての取材は見ているだけでも鬱陶しく感じます
それは追いかけ取材
どうやら「ぶら下がり取材」とかって言われているみたいですが・・・
執拗に追いかけていって、自宅まで押しかけたりどこか会合とかに出かけようとしている時に執拗に立ちふさがって「答えるまで行かすまい!」とでも言いたげにマイクを向けている。
そりゃぁ~、政治家が怒るのは当然でしょ?!
とにかく首相に対してマスコミは挑発的質問を追いかけて押しかけて嫌味的な質問を浴びせる!
それで首相を怒らせて問題発言をさせる!
それでマスコミは「人を見下している!」って首相を待ってましたとばかりにバッシング!
こういう報道は見直して頂きたいですね。 -
ネット上にはどうやら「荒らし」と「困ったさん」という問題の書き込みをする人間がいるみたいです。
ここ最近は時々Blogに書いた記事の内容が気に入らないとでも言いたげな暴言コメントを放り込む輩に遭遇する。
ちなみに被害にあったのはこちらの記事
「声楽家・スポーツ選手の共通の大変さと批判」
「いい加減にして!加護亜依さんへのバッシング」
まず、この2つの記事は何らかの形で失敗した有名人をネット上で散々罵倒する人があまりにも多いからその事を批判した内容です。
私が批判しているのは有名人ではなく、有名人を批判を超えたバッシングをする人です。
とにかく、暴言コメントを放り込むのはそれが気に入らない事は確かです。
正直、私としては有名人をバッシングする人を批判するのが気に入らないって思うのなら"素通りしろよー!-_-"って言うのが本音です。
私だったら気に入らない記事を見たら素通りしますからね。
しかし、有名人をバッシングするのを批判したらそれが気に入らなくて暴言を放り込むのも気色悪い。
大抵なら、ある記事に有名人への批判が書かれていて、それを見た批判対象にされた有名人のファンが反論コメントを書きこむというのは見た事があります。
だけど、バッシングされている有名人を庇う記事を見ると気に入らないって反論コメントを投げ込むのは珍しいですね。
ちなみに私が遭遇した暴言コメントの共通点は、どちらも検索サイトからのアクセスで検索キーワードが「○○(有名人の名前) 死ね」でアクセスしている事です。
それから、反論コメントを見た感じでは記事をしっかりと読まずにただ「気に入らない」って言いたげに暴言や侮辱的コメントを放り込んでいる傾向があります。
それから、他に共通するのは、アクセスは書き込み時だけで、それ以降のアクセスが無い事。。。
だから、こういうのは一言で言えば「困ったさん」と言うより、どちらかというと「荒らし」とも言える気がしますね。
「困ったさん」は相手になって欲しい為に問題のあるコメントを書いた後に必ず管理人がレスを書くまでアクセスしてくるのが特徴。
だけど、この暴言コメントを書きこむのはいきなり暴言を書きこんできてそれ以降は来なくなるという特徴がありますね。
だから、そういう輩はどちらかと言うと「荒らし」って感じですね。-_-" -
エレベーターの開閉ボタンなのですが・・・
昔は「開」「閉」とボタンに表示されていました。
しかし、最近のエレベーターはこんな表示
「|><|」「<||>」
こんな感じの記号になっています。
実際はこの表示は三角形なのですが、左右に向いた三角形の入力が出来ません^_^;
やはりエレベーターの扉の開閉ボタンの表示は文字で昔の様に「開」「閉」で表示して欲しいな。。。
一見すればどうでも良いみたいに感じますが、記号だったら間違えて乗ろうとする人を閉め出す場合がありますからねぇ。-_-"
ちなみに、母が買い物に行ったスーパーでエレベーターに乗り込もうとした時に閉め出されました。-_-"
エレベーターに乗ろうとして閉め出されたのは、この開閉ボタンの押し間違いの可能性が高いと思います。 -
一昨日から昨日まで日本テレビが24時間放送をやっていましたね。
この放送は昔からずっと放送されていますが、ずっとTVの前に座っているって事はないものの毎年見ています。
見ているとは言え、チョコチョコッとって程度ですが・・・
しかし見ているのは僅かずつであっても何となく訴えかけているものを感じる。
今年は様々な障害者が自らの限界を超えた(?)挑戦をして、それをやり遂げていくというものには何となく惹かれましたね。
両腕の無い少年が100m.を泳ぎきったり、余命1年と宣告された少女が懸命に生き続ける姿や、全盲の少女が海を泳ぐ挑戦をしたりするのを見ると、障害者達の力強さが物凄く伝わってくる気がしました。
とにかく、健常者以上のパワーを感じるんですよね。
一生懸命に頑張る障害者達の姿を見ていると自分も頑張らねば・・・って気持ちになりますね!(^o^) -
雨が非常に多くなった!^_^;;
確か・・・
お盆の終わり頃から雨がよく降り出しましたね。。。
とにかく、それまでは日中は非常に暑いし熱帯夜だし・・・
夜もなかなか眠れない。。。
エアコン入れたら風邪引くし。。。
久しぶりの雨も良いけど、洗濯物が乾きにくいなぁ。。。
乾燥機使えば良いけどね・・・^_^;